私が使っているカメラはSONYのα6000 (ILCE-6000)です。
ブログ用の写真撮影ならカメラはSONYのα6000で十分です。ちなみに手元撮影や料理撮影ならレンズはSEL35F18 のみでOK😊👍 #sony #a6000 もちろんiphoneだけでも良いんですけど。と、上位機種が欲しい私に言い聞かせてる所。 pic.twitter.com/EL0wjKAGKe
— こがみくす (@luckykogamix) October 20, 2019
カメラで撮った写真をiphoneにwifi機能を使って転送できるソニーの公式アプリがあるのですがいざアプリ開こうと思ってもiphoneの画面に無い!あれ?おかしいな〜と思って調べてみたらアプリの名前とアイコンが変わってたよというお話。
どう名前が変わったの?
変更前のアプリの名前は「Play Memories Mobile」で変更後の名前は「Imaging Edge Mobile」です。変更前のアプリの名前すらも忘れていたので、とにかくパニックになってました・・・感覚で使っているとこういうことになるんですよね笑
公式サイトには後継アプリだと書いてあった!
Imaging Edge MobileはPlayMemories Mobileの後継アプリケーションです。
PlayMemories Mobileの機能はすべて、Imaging Edge Mobileでもお使いいただけます。PlayMemories Mobileをアップデートすると、自動的にImaging Edge Mobileがインストールされます。
使える機能に変更はあったの?
ぱっと見α6000に関しては使える機能は以前と同じでほとんど変わってないように思えます。他の機種はちょっとわからないのですが・・・
詳しくは公式サイトで確認できます。
名前も変わったしアイコンも変わってた
ちなみに変更前のアイコンが

変更後のアイコン

終わりに
せっかく持っているものだししっかり活用したいなと思ったのがきっかけで久々にタンスからカメラを出したのが今回の事の発端です。かれこれ1年以上は使ってなかったのかな。
ちなみにカメラは2015年1月13日にビックカメラで購入。熱帯魚の写真を撮りたいと店員さんに相談したらソニーがおすすめだよ!ということで言われるがまま購入。よくよく考えてみたら相談した店員さんソニーのベストを着用していたからそりゃソニー推すわな!
SNSやブログに載せたりという使い方なのでこの機種で正解でした。いまだにカメラを使いこなすまでにはなってませんが、とりあえず撮った写真をスマホに転送できるwifi機能がとてもありがたいです。
ありがたいんですが!!!
名前をしれーっと変えてしまうなんてちょっと不親切だなと拗ねてしまったのでした。
アイコンだけで覚えていた私も悪い・・・(?)
コメント